アーカイブ / お知らせ

news

【※締切日変更】「日本語指導コーディネーター」募集のお知らせ

株式会社うなぁ沖縄では、このたび「令和7年度県立学校日本語支援事業」に携わることとなり、沖縄県立学校で外国につながりのある生徒への支援体制をつくる「日本語指導コーディネーター」を募集しております。
「令和7年度県立学校日本語支援事業」とは、「日本語指導が必要な児童生徒に対する支援体制を充実させることにより、こうした児童生徒が自立出来る力を育成するなど、共生社会の実現に向けた外国人児童生徒等の教育の充実を図る」(※業務委託仕様書より)ことを目的とした、沖縄県教育庁県立学校教育課主催の事業です。外国につながりのある生徒への日本語支援に興味のある方はぜひご参加ください。

 

■実施の背景について

日本語支援が必要な児童生徒数は69,123人で、前回調査より10,816人増加しており(※1)、今後も増加が予測されています。沖縄県も例外ではなく、日本語支援が必要な児童生徒は増加傾向にあり、学校現場でも支援の必要性が認識されています。
今年度、教育庁県立学校教育課はそのような生徒に支援を行うべく「令和7年度県立学校日本語支援事業」を実施し、株式会社うなぁ沖縄は受託企業となっております。県立学校教育課と協力して支援体制の充実を図るため、外国につながりのある生徒への支援体制構築に携わる「日本語指導コーディネーター」を募集します。

※1.出典「外国人児童生徒等教育の現状と課題」(文部科学省、令和7年4月)
https://www.mext.go.jp/content/20250404-mxt_kyokoku-000041513_04.pdf

 

■日本語指導コーディネーターの仕事内容(業務委託仕様書より)

日本語指導コーディネーターは、県内に散在する日本語指導が必要な生徒の在籍校や大学、NPOと連携し、一人ひとりの児童生徒の実態把握及び支援計画の立案、日本語指導支援員の派遣や保護者に対して進学・就職相談を母語で行う母語支援員の派遣を計画し実施する。

 

■株式会社うなぁ沖縄 日本語指導コーディネーター 募集要項
(令和7年度県立学校日本語支援事業)

募集職種 日本語指導コーディネーター
事業目的 日本語指導が必要な児童生徒に対する支援体制を充実させることにより、こうした児童生徒が自立出来る力を育成するなど、共生社会の実現に向けた外国人児童生徒等の教育の充実を図る。(業務委託仕様書より)
契約期間 採用日~2026年2月27日(勤務開始日は応相談)
募集人数 2~3名
応募資格 <日本語指導に関する資格>
・日本語教師または、高等学校教諭一種免許状保持者が望ましい。
・外国人生徒への日本語指導経験(あれば尚良し)

<求める能力・資質>
・沖縄県の外国につながる子どもたちへの日本語支援への理解と情熱がある
・株式会社うなぁ沖縄の目的・使命・活動理念・活動内容に共感している
・組織や人を結ぶための理解力・調整力・コミュニケーション力がある
・ワード、エクセル、メール、オンライン会議ツール(Zoom)を扱える方
・マネジメント経験があれば尚可

<その他>
・自家用車等で通勤可能な方

勤務地 ①嘉手納高校周辺 ②中部商業高校周辺 ③泊高校周辺
※学校への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
勤務時間 9:00~17:00(休憩1時間あり、実働7時間)
休日:県立学校および弊社が指定する休日
業務内容 本事業は「日本語支援」「キャリア支援」「居場所支援」を3本柱として進めていきます。令和5年度からスタートし、今年度で3年目を迎えます。臨機応変さ及び創意工夫をもって、支援体制を構築していく人材を求めています。

<日本語指導コーディネーターの役割>
・県内に散在する、日本語指導が必要な生徒の在籍校や大学、NPOと連携
・一人ひとりの児童生徒の実態把握と支援計画の立案
・日本語指導支援員の募集・採用・派遣
・保護者への進学・就職相談を母語で行うため、母語支援員の派遣を計画・実施
・キャリア支援イベントなどの企画・実施
・オンライン日本語クラス企画
・業務報告書の作成
・決算時の補助

雇用形態 契約社員
給与/待遇 月給240,000円~

・社会保険、労災保険、雇用保険加入
・通勤費補助、燃料費支給
・有給休暇あり(法定通り付与)
・試用期間:2か月

応募方法 メールの件名に「日本語指導コーディネーター応募」と明記のうえ、下記2点をデータにてご送付ください。書類選考後、詳細をご連絡いたします。

・履歴書(書式自由、日本語、勤務可能地を記載のこと)
・職務経歴書(書式自由、日本語)

応募締切 2025年5月28日 2025年5月23日(金)に前倒しさせていただくこととなりました。何卒ご了承ください。
選考方法
  1. 書類審査(履歴書、職務経歴書を提出)
  2. 面接審査(原則1回。日程と居住地によってはオンラインで実施)
応募・問い合わせ先      株式会社うなぁ沖縄
日本語支援事業部(加藤、山口)
メール:nihongo.unaa@gmail.com

 

■お問い合わせ先

株式会社うなぁ沖縄
日本語支援事業部(担当:加藤、山口)
メール:nihongo.unaa@gmail.com
電話:050-3096-6408